肌に優しい化粧品を中心に記事を書いているブログ「To Skin」の運営をしている萌です。
萌のプロフィール
ハンドルネーム:もえ
誕生日:1988年10月28日(28歳)
その他運営ブログ:快眠グッズNavi・もらって嬉しいプレゼント
肌に優しい化粧品を使うことで、肌トラブルの起きにくい肌に!
本当に肌に良いことだけを考えて、美容に良いことを実践しています。
実際に使ってみた化粧品やサプリ等のレビューを中心に、肌に良いことを記事にしていきます。
お問い合わせはこちら
私が肌に優しい化粧品をおすすめする理由
私は肌に優しい成分にこだわった化粧品を中心に当ブログで紹介しています。
私が肌に優しい成分にこだわるのは、私の肌質が改善されたのは肌に優しい成分の化粧品を使ってからだからです。
それまでニキビや乾燥が酷く、母親が「肌トラブルが起きれば皮膚科に行けばすぐ治る」と言っていった事もあり、化粧品が原因と言うよりも皮膚の病気だからニキビや乾燥が出来るんだと勘違いしていました。
だからしょっちゅう皮膚科に行き、薬を塗って、を繰り返していました。
化粧品を変えただけで肌の調子が良くなった今、その頃の私は恐ろしい考え方をしているなぁとゾッとします。
私は「肌トラブルが起きてから皮膚科に行けばいいと思っていては根本的な改善にはならない、肌に優しい化粧品を選ぶことが一番!」ということを身を持って知りました。
25歳の時に『HANAオーガニック』の美容セミナーでオーガニックコスメを知った

25歳までの私はドラッグストアで安い化粧品を使っていました。
成分なんて気にせず、パッケージに書かれた「大人ニキビに効く!」「シミに効く!」などのコピーと値段で化粧品を選んでいたんです。
だけどドラッグストアの安い化粧品では、あまり効果を実感できず、ニキビが出来たり、肌が乾燥したり、肌の状態が常に不安定で、メイクノリが悪い日は1日ブルーな気分で仕事をしたりしていました。
しかし25歳の時にオーガニックコスメブランド『HANAオーガニック』のセミナーに誘ってもらったことで私の肌の運命が激変しました。
HANAオーガニックの開発者である林出さんの、オーガニックコスメの重要性や、HANAオーガニックに配合されているバラのエキスがどんなものなのか、などを聞いているうちに、私は今まで肌に恐ろしいことをしていたんだな、と理解したのです。
ドラッグストアなどで売られるケミカルコスメは副作用が出やすい

私がそれまでに使っていたドラッグストアで購入した安い化粧品はケミカルコスメという分類だとしりました。
どちらかといえば薬に近い化粧品で、肌トラブルがある際に使用する時は有効なのですが、肌が健康な時に使用してしまうと薬の副作用の様に肌が炎症を起こしてしまう事もある、と知ったのです。
確かにニキビや肌の赤みが酷かったので、副作用が出てしまっていたんだと思います。
日常使いや、肌本来の力を高めるためには、毎日の食と同じような化粧品であるオーガニックコスメが良いと知りました。
オーガニックコスメは食事と同じように、継続することでどんどん肌の調子がよくなるもので、副作用は出ない化粧品とのこと。
ただ肌トラブルが起きている場合、それに効果を発揮するまで時間が掛かるというデメリットもあります。
だからケミカルコスメとオーガニックコスメを時と場合に合わせて併用することで、効率的に美容へアプローチすることが出来るのです。
HANAオーガニックのコスメをお土産で頂き、肌の調子が良くなっていった

HANAオーガニックのセミナー後、お土産でHANAオーガニックで人気のムーンナイトミルクを頂き、使うようになりました。
バラの香りがとてもよく、使い心地がものすごく良くて、さすが高い化粧品なだけあるなぁと感じました。
最初は使い心地だけしか差を感じませんでしたが、オーガニックコスメの力を信じてHANAオーガニックのコスメライン(クレンジング・洗顔・化粧水・乳液)の4点セットを購入しました。
HANAオーガニックの化粧品セットを3ヶ月ほど使ったころ、あんなに不安定だった肌が安定していることに気づきました。
毎月のように皮膚科に通ってニキビの薬をもらっていたのに必要なくなり、乾燥してごわごわ白くなっていた顎やこめかみもすべすべになり、皮脂バランスも整いだしたのです。
これはすごいと思いました。
その後、HANAオーガニックだけでなく、色々な化粧品を試したり、セミナーに通って、肌に優しい成分を使った化粧品の魅力を実感しました。
オーガニックにこだわらなくても、肌に優しい化粧品であれば、肌は安定した状態を保てました。
今ではもうドラッグストアの安い化粧品は怖くて使えません。
気にしていた赤みも引いて、肌を褒められる事も増えて、あの時、HANAオーガニックのセミナーに行けて本当に良かったと思いました。
29歳の今、肌の悩みはほとんどありません

あれから4年経ち、私は29歳になりました。
5歳下の食べ物の好き嫌いが激しい妹に、肌に優しい化粧品をすすめて使わせたところ、妹も肌の調子が以前よりも良くなっています。
妹自身も肌の変化を実感しており、私と同じように美容ブログを始めています(笑)
⇒肌子-Hadaco-
正直、ドラッグストアの化粧品を使っている同級生に比べ、私の肌は若々しいかも!と思ってしまいます。
今のところ肌の悩みはほとんどなく、これから年をとっても若々しい肌を保てるようにしたいと思っています。
最近では化粧品だけでなく、インナービューティーにも興味があり、食べる物に気を使っていきたいです。
ちなみに、肌トラブルが起きれば皮膚科に行けばいいと言っていた母も、私がオーガニックコスメに目覚め、肌の調子がどんどん良くなるのを見て考え方が変わったようです。
今では母も化粧品の成分にこだわり、スキンケアに力を入れています。